…… 2008年04月02日

『大千秋楽』

CA390012.JPG


今を去ります3月30日、
突貫鼓僧『初志貫徹ライブ』は
無事に大千秋楽を迎える事が出来ました。
公演にはホントにたくさんのお友達が御来場
下さいまして、とても嬉しかったです。
御来場下さったのは、例えばどの様な
お友達かと申しますと.......


・ロックバンド『OBA☆PRI(オバプリ)』..
.2回も観に来てくれたり掛け声を入れてくれたり、
ホントにアリガトー!!
貫太郎と私が不気味に顔だけ出すシーンの時、
「英ちゃぁん♪」の掛け声には思わずニヤリ。
ホントはアレ、無表情でジッーと顔だけ出してる
段取りだったんだけど、ついつい笑ってしまいました。
早くまた、OBA☆PRIライブも観せて下さいネ。

・和太鼓『紅弁天(くれないべんてん)』..
.まさか遠方から激励に来て下さるとは(泪)。
夏の米軍基地には私も参戦しますので、
一曲目は私と一緒に振り付けをしましょう。
で、米兵サンから失笑を頂きましょう。
失笑は、慣れれば快感へと変わりますので
心配しなくても平気です。

・ダンスチーム『16(シックスティーン)ダンサーズ』...
今回は共演出来ずに残念過ぎましたが、
観に来てくれて嬉しかったです。
ステージ上の私から見て、右手前方の席で観てくれてましたよネ?
貴女達の可愛E歓声に緊張し、小泉先輩との太鼓のカラミで、
大切な場面を思いっっっ切り間違えてしまいました。
帰り際、階段で握手をして頂いた手は、まだ洗っておりません。ハイ。

・ライブハウス『ファンキース』...
ZUTTOお店に置きっ放しだった私の忘れ物、
rossbyのグラサンまで劇場に持参して来て下さり、
有り難う御座いました。
ところで店長、私と同じスカジャンや光り物(銀アクセ)ばかり
買うのはもうヤメて下さいね。
帽子やグラサンまでいつもお揃いのブランドだなんて、
マジでホモかと思われます。
てか、既に思われ始めてます。
これは極めて危険で悲C事態なので、くれぐれも宜しくお願い致します。
買うなら別のデザインを。

・和太鼓『タヲ』...
稽古ちゃんでメチャクチャお忙しい中、
わざわざホントに有り難う! 5月4日(日曜日)の江戸東京博物館ホール、
頑張って下さいネ。
7月の高校公演は、チーム突貫の援護射撃をヨロシクです。

・メンズバー『プラチナ』...
万年寝不足なのに、わざわざ来てくれて有り難う。
オーナーさんからガチンコ太鼓クラブの依頼が来た時は、
正直言ってホストくん達の和太鼓なんて、きっと長続きしないんだろうなぁ...
と思ってました。
が、あれから約2年。
貴方達のガッツ溢れる練習ぶりには、
ただただアタマが下がります。
太鼓を投入してから店の売り上げも順調に伸びてる様なので、
そろそろ私にクロムの首輪でもプレゼントして下さい。いや、するべきですネ。

・超怖いルックスのお客様
『短髪,グラサン,24金の極太ネック,白の上下ボンタンジャージ,クロコのセカンドバッグetc』...
どなたのお客様かは存じ上げませんが、お帰りの際の階段で話し掛けられた時には、
私はビビッて失神寸前でした。
てか、軽く失神しました。しかし、気を取り戻してお話しを拝聴すると、
どうやら私をチョッピリだけお気に召して下さった様で、
シメられるには到りませんでした。
ホッ.....。15の夜、駅前のゲーセンでゼビウスをプレイしていたら、
300円とマイルドセブンをカツアゲされた時の恐怖を思い出させて頂いた、
貴重なる瞬間でした。

......とまぁ、この他にも実に様々な方々が御協力や御支援、
御指導をして下さった御陰様で、何とか最後まで我々は闘い抜く事が出来ました。
もはや大貫謝どころの騒ぎではありません。
本当に本当に、有り難う御座いました。
次回の更新は.....私から見たライブの回想録でも綴ってみようかな。

ちなみに、ライブの御感想等はコチラまで。
tokkankozou@tbh.t-com.ne.jp
ではでは、またっ!

突貫鼓僧/(え)

…… 2008年04月04日

『闘争回想録/其ノ壱』

F1010067.jpg


突然ではありますが、
添付の写真はライブの後半、
大太鼓にブッ飛ばされた瞬間の
私の姿で御座います。
何とも無様な一枚です。
ケニーちゃん、私が倒されてる間、
マシンガンの様な凄まじいリズム
での援護射撃を有り難う御座いました。
今度、東武東上線沿線で生ビールと
シーザーサラダを御馳走させて頂きます。

.....と言う訳でありまして、
ここで簡単では御座いますが、
先日の『第二次王子大戦,初志貫徹』を
私自身の目で振り返り、チェックしてみたい
と思います。

・貫太郎さん/...
お店の家賃更新と保健所の申請でド多忙だった中、
芝居の稽古場を提供してくれて有り難う御座いました。
ドラゴンボーズZ(振り付けの曲)の後半の10拍フレーズ、
よくぞ覚えて下さいました。
本番中、お得意の素振りではなく、ガチンコで太鼓の打面を叩き、
必死に音を奏でて下さっている姿を見た時は、貴方の背中から後光が
射して見えました。
驚きと共に大きな感動に大深謝っ!
ただ、ライブ後半で私が大太鼓の上に乗った時は、
キチンと段取り通りにボケて下さいね。
ボケるのを忘れてしまい、初めからマトモなバチを渡された時には、
私としてもツッコミようがなく、軽い目眩(めまい)を覚えてしまいました。
あと、大千秋楽の貴方の突然の『コケコッコー!』の奇声には、
私、大太鼓の上で擂り粉木(すりこぎ)と擂り鉢(すりばち)を持ったまま
凍り付くしかありませんでした。
また、その瞬間に川越街道の人気者である小泉君に、
変なニワトリのポーズとかもさせないで下さいね。
お願いします。
その辺りの事については、また新橋の3丁目で話し合いましょう。
本当に、お疲れ様でした。


・浅香光司さん/...
あのぅ.....ル、ルンルリー星って.....!?.....ターボ剣士って.....!?.....
いつもいつも浅草から『エキセントリックなアート』を御持参して来て
下さいまして、誠に有り難う御座います。
ちなみに姫、超綺麗でした。一緒に写真撮って貰えば良かったです。
子供達、ダンス最高でした。
光(こう)チャン、舞踊や殺陣、さすがに浅香流です。
いつもながらお見事でした!
ただ、大千秋楽のラップの時、縦縞スーツにソフトハット、サングラスに
身を包んで元気に声を出してくれていたのは、光チャン! 貴方自身では無く、
幕間の芝居で大活躍してくれた岡本君でしたよね!?
私はラップをやりながら『おぉ!? 最終ステージだと言うのに、
光チャン、やけに元気一杯じゃん! やっぱり頼れる男だZ!!』と、思っていました。
そうです、私は光チャンが『影武者の術』の使い手だったと言う事をすっかり忘れていたのです。
それにしても、いくら咽が潰れて声が出ないとは言え、まさか最後の最後に影武者の術を使って来るとは...。
その辺りの事については、松が谷にあります『花道』で、マスターも交えて話し合いましょう。
本当に、お疲れ様でした。

・マック一政さん/...
お三味線、56歳のガッツ溢れる挑戦に、私の目頭は熱くなりました。
さすがはチャレンジボーイ。
魚座のウサギ年はハンパな根性ではありません!
また、ライブの合間合間での司会進行も、御苦労様でした。
劇場の出口調査によりますと、今回のドレスやセーラー服姿のコスプレによって、
一躍『男色熟年會』のアイドルに抜擢された様です。
やはり我等の弐代目本部長は、いつだって男らしく、仕事をビッと仕上げて下さいます。
感服致します。ただ、大千秋楽のカーテンコール(出演者等による舞台上からの最後の御挨拶)で、
他の出演者の全員が舞台衣装で御挨拶をしているのに、本部長だけは完全に御帰宅用の私服姿で
登場して来られましたよね!?
脇から見ていた舞台監督サンが、私服の本部長を発見して気絶しそうになっていましたよ。
貴方が流行の最先端を爆走するナウなジェントルメンなのは、私が一番良く分かっております。
がっ! 本番中に既に御帰宅用の私服姿とは......いささか時代を先取りし過ぎで御座います。
その辺りにつきましては、国分寺の駅ビルで、我々が好きな『和柄ベルト』を物色しながら
話し合いましょう。本当に、お疲れ様でした。


......以下、其ノ弐へ続かせて頂く事に致します。
それでは、また!
/突貫鼓僧弐代目/(え)


…… 2008年04月06日

『闘争回想録/其ノ弐』

F1010066.jpg

さて皆様、
写真は大太鼓に倒された後、
カウント9で立ち上がり、
再び闘い出した私の姿。
遠くからのショットで誰が
誰だか分かりにくいですが、
私はどれかと申しますと、
銅鑼(ドラ)の横に座っている男
でない事だけは確かです。
なぜなら、この男は.....


・福島泰夫(モヒカン)さん/...
衣装を着替えたりする楽屋化粧前の席順で、
私と貫太郎の間に割って入って席を陣取ったのは、
突貫史上、貴方が初めてでした。
劇場に上陸した初日、私は隣に置かれてある荷物を見て
『あれれ?貫さん、バッグとか変えたのかなぁ?』
と思って良ーく見たら、なんとその椅子には貴方が
座り込んで何かをモグモグ食べていましたね。
その姿を見付けた時は驚きのあまり、ツチノコでも発見した
様な気分になりました。
初代と弐代目の真ン中に席を陣取るとは.....可愛過ぎる珍獣です。
ところで、ライブの大トリでの貴方の銅鑼は最高でした。
そびえ立つモヒカンを壊さない様に気を配りながらも、
やや側頭部から豪快に突っ込むあの銅鑼は、まさに職人芸、
匠(たくみ)の域に到達していましたね。
その辺りの事については、大塚にある貴方のお店
『インフィニティ』で話し合いましょう。本当に、お疲れ様でした。


・後藤れいこサン/...
突貫鼓僧と言う異質なるライブムードの中、
萎縮する事なく素敵なカンツォーネを有り難う御座いました。
さすがはプロフェッショナルです。
また、お客様としてイタリア人の義弟サンまで連れて来て下さいまして
有り難う御座いました。
義弟サンの言葉、『突貫鼓僧はイタリアでやればウケる!』には、
思わず落涙でした。
ニッポン列島、町から町へ村から村へと滑り倒しコケまくり、
いよいよ行き場を無くして国外逃亡を真剣に思案していた私にとって、
その言葉は神の啓示に聞こえたのです。
小泉君の『500円玉貯金』がフルタンクに貯まりましたら、
早速『突貫鼓僧イタリア旋風』を企画したいと思います。
その辺りの事については、武蔵野線沿線で美味しいカルボナーラでも
食べながら話し合いましょう。
本当に、お疲れ様でした。


・内田浩一さん/...
シャレで作った『突貫服の坊主バージョン』を、
貴方ほど真剣に愛して下さる方は他にはおりません。
背中に突貫鼓僧のカンバン(刺繍)が刻み込まれた衣(ころも)に身を包み、
拳には錫杖(しゃくじょう)、瞳には一流ブランドのダークなサングラス、
そして、月3回の理髪店通いで美しく刈り上げた短髪.....
まさに完璧な伝道スタイルです。
これからも迷える方々に、突貫魂を伝道なさって下さいませ。
その辺りの事については、さいたま新都心か南浦和で待ち合わせて
話し合いましょう。
本当に、お疲れ様でした。

.和太鼓葉月さん/...
大アナザーワールドへ、ようこそ御参加下さいました。
とても素敵だったのですが、心なしか我々の奏でる律動(リズム)に
ドン引きされていた様にお見受け出来ましたが、
それは私の気のせいなのでしょうか?
その辺りの事については、モヒカンさんのバーで彼の手品でも
観ながら話し合いましょう。
本当に、お疲れ様でした。

......以下、其ノ参へ続かせて頂く事に致します。
それでは、また!

/突貫鼓僧弐代目/(え)

…… 2008年04月08日

『闘争回想録/其ノ参』

080406_1247~01.JPG

突然ですがこの写真。
ライブのワンシーンかと思いきや、
良ーく見ますと...いや、あえて別に
良ーく見なくても明らかにライブの
ワンシーンでは無く、これは突貫鼓僧
『参代目』の座を一発で射止めようと、
人知れず日々鍛錬するケニーちゃんの
勇姿でした。
無事に公演終了とは言え、
私もまだまだ油断大敵なのであります。
さて、我が闘争史もいよいよ佳境を迎えて
参りましたが、今回の舞台では、
こちらの面々も決して忘れてはなりません。

・幕間芝居の面々/...
役者さん全員が『舞台スタッフ』と言う強引な設定で、
本番中に楽器を移動(舞台転換)しながら、その度ごとに
短いお芝居をすると言う、かなりの無茶振りにお付き合い
下さって有り難う御座いました。
大道具の棟梁役で大活躍された麻生龍さんが
『英チャン? 俺ン家、こっから近いからさぁ♪』と、
嬉しそぉぉぉに自転車で劇場入りするその姿は、
無垢なる少年の様でしたね。
また、花粉症で脱落した前歯のその後も気になるところです。
その辺りの事については、棟梁の御都合が合いまする夜に、
新橋の3丁目で話し合いましょう。
本当に、お疲れ様でした。

・和太鼓クレイジーカズバンド/...
正式名称は『和太鼓川越』なのに、
勝手に『カズバンド』などと呼ばせて頂き、
大変恐縮です。
ところで、そちらのエースは杉本純さんですよね。
代表の一彦さんは、エースが不在だった木曜と金曜の
演奏が非常に切なそうでした。
エース不在によって発生する仕事、楽器の配置や移動その他、
とにかく演奏そのもの以外の事に、あまり『記憶の負担』を費やしたく
無いのでしょう。
一彦さんは私と同タイプの人種ですね。
杉本エースは何でも仕切ってくれる、とても頼りになる男。
そうであるが故に、エースが参戦して来た土日の舞台は
『水を得た魚』ならぬ『純を得た一彦』でしたね。
貴方達が放つファンキーなドラミングに、改めて感銘を受けた
次第であります。
これからも、どうか宜しくお願い致します。
また、10月26日(日曜)の所沢デッドヒートは、今度は私が友情出演として
カズバンドを......いや『和太鼓川越』を援護射撃させて頂きます。
満を持して、ギリギリのヘアピンサーカスをお観せ致しますので、
こちらの方も宜しくお願い致します。
不覚にも昨年は、カーテンコールでまさかの大失速&転倒、
そしてそのまま消滅してしまった我々でしたが、
今年はラストまで華麗に疾走させて頂きます。
突貫鼓僧『リベンジマッチ2008 IN 所沢』で御座います。
ところで中島いくみさん。
今回の王子ライブの後半、素晴らしい笛の音を有り難う御座いました。
あの時、私は舞台裏で必死になって純白のパイロットスーツに早変わり中
なのですが、過度なる息切れや吹き出る汗が邪魔をして、
どう頑張っても着替え終わるのに180秒はかかってしまうのです。
その間、壮絶なる私の舞台裏とは正反対な、あの様な美しき音色でライブを
繋いで頂きまして、本当に助かりました。
御陰様で、安心して大太鼓の戦闘スタイルを整える事が出来たのです。
それはそうと、ところでKEIKOさん...。
全7発の内の何発目の本番だったか忘れましたが
(土曜の昼かな?)、我々が入場し、振り付けを終えてから勢い良くしゃがみ込み、
激しいブレーキ音が場内に響き渡った時、絶対に誰にも真似の出来ない様な、
摩訶不思議な地打ち(ベースのリズム)を、いきなり本番でお披露目して下さるとは、
シブ過ぎる演出でしたね。
そのフレーズを聞いて、貴女と同じ後方支援隊の貫太郎さんが金縛りに成ったの
は言うまでも無く、我々前線部隊の3人にも異様な緊張が走りました。
『な,何だこのリズムはっ???......過去に聞いた事が無ぇ!.....一体、ドコが表でドコが
裏なんだ!?.....今、コレって何小節目なのよ???.....』と。
貴女の奏でる不可思議なる律動を背に受けて、すかさず私は左サイドに居る
筆頭若頭(ケニーちゃん)と目配せをし、強引に立ち上がり、無理矢理に抜刀(バチ抜き)し、
一か八かで曲アタマの一発目のシンバルを叩き込みました。
右サイドの舎弟頭(モヒカンちゃん)も絶妙なタイミングで斬り込んでくれて、何とか大事故には
成らずに済みましたね。
いやはや、スリリングな体験をホントに有り難う御座いました。
しかし!...あの時に一番恐ろしい思いをされていたのは、きっと、そんな事態を招いて
しまった貴女様御自身ですよね。
あの事件で私は、何があっても明るく、決して折れない貴女のハートにすっかり惚れ込んで
しまいました。
なので7月の高校公演は、同じ状況で同じポジションにKEIKOさん!...
貴女を大抜擢させて頂きます!(実話)。そこは800人を越える戦場(実話)ですので、
どうか宜しくお願い致しますね。
その辺りの事については、週末にでも上福岡の地下ホールで、
リハーサルがてら話し合いましょう。
本当に、お疲れ様でした。

・小泉謙一さん/...
......以下、回想録最終章へ続かせて頂く事に致します。
それでは、また!
/突貫鼓僧弐代目/(え)

…… 2008年04月11日

『闘争回想録/最終章』

P2008_0410_143701.JPG

さて皆様。
写真はJR上野駅前で、50年間に
渡って数多い方々に愛され続けて来た
老舗レストラン『じゅらく』の店内であります。
来たる4月21日(月)、その長かった歴史に幕
を閉じて一時的な休眠状態に入ると言う事で、
私、お別れを告げに行って参りました。
お土地柄や周りの雰囲気のせいかも知れません
が、ここの生麦酒は新橋『楽屋』の次の次くらいに旨い!...
様な気がしますだけに、休眠告知はホントに残念でした。
......と、そんな私の私的な感傷はどうでも良いのですが、
いよいよ王子回想録も最終章を迎えました。
やはり、最後はこの男闘鼓(OTOKO)と共に振り返ってみたい
と思います。

・小泉謙一さん/...


先日の首脳會談は、遅くまで御苦労様でした。
店員さんに勧められた謎のカクテルみたいな飲み
物を注文しながら、貴方はシーザーサラダを美味し
そうに召し上がっていましたね。
ところで王子戦線ですが、貴方は自身の太鼓演奏の
みならず、各場面ごとにおける楽器の移動にもフル稼働なさっていました。
歌や葉月、浅香組が登場する合間に、薄暗がりの中をすかさず現れて
舞台を整えて下さるとは、やはり頼れる男闘鼓です。
アニキと呼ばせて頂きます。
ところが、そんなアニキも何発目かの本番で『ドラゴンボーズZ(ライブ前半の曲)』
を演奏中に大失敗していましたね。

私とモヒカンさんは、思わず顔を見合わせてしまいました。
しかもその失敗を何とか気迫で打ち消そうとして、曲の後半、貴方は凄まじい速度
にまでテンポを上げて下さいましたよね。
走り出したら止まらない、土曜の夜の天使かと思いました。
舞台にオービスが設置されていたら、あの速度は一発で免取でしょう。
で、今だから告白致します。


貴方の演奏速度が頂点に達した時、あまりの速さに、もはや打面を叩く事を
放棄した私とモヒカンさんは、実はあの時、完全に素振りの状態でした。
つまり、太鼓を叩かずに両手のバチを上下に振っていただけだったのです。
しかし、実際にやってみると分かるのですが、さも叩いている様に素振り作戦で
誤魔化すと言うのは、意外と逆に疲れるものでした。
この教訓を活かして、次回からは貴方が演奏中にどんなにアクセルを踏み込んでも、
シッカリと打面を叩きながら追走して行く事を心掛けようと思います。
また、ライブの後半には、薄明かりの中で貴方が大太鼓を構えた時に、
私が後ろから貴方の頭をひっぱたくシーン(初日だけは蹴りでした)がありましたよね。
あの時の貴方の背中は『早くひっぱたかれてリアクションを取りたいなぁ...』と、
何だかとても嬉しそうでしたね。
大トリで太鼓に頭から突っ込む場面では、後日DVD映像を観ながら
『ココ、俺だけ頭の突っ込み方が違ったんだよなー!』などと、
御自分に厳しくダメ出しをなさってましたよね。
もしかしたら最近は、貴方も失笑シーンに関わる事が好きになって来てしまったのでしょうか。
だとしましたら嬉しい反面、私は少し心配です。
なぜなら貴方は、突貫唯一の『なんてったってアイドル』なのですから...。
御婦人方や御子様達が引く様な真似に、あまり御参加なさってはなりません。
それはそうと、大太鼓と言えば最後の最後、大太鼓2台を並べての対マン勝負な曲『残響』は、
久々のヒットだったかも知れませんね。
稽古での成功率があれほど低かった曲は、突貫史上で初めてでしょう。
確か成功率は.....ホントに5%とか、それくらいの勢いでしたよね。
真面目な話し、消費税かと思いました。しかし、まさか本番では2人揃って全弾命中、
全戦全勝記録を樹立するとは.....。
過去の戦歴から言って貴方の全勝は有り得なくも無いのですが、
そこに私まで引き入れて下さるとは光栄です。ヘタをウマくしてしまう、
これが噂の『ケニーマジック』なのですね。
さすがに貴方は大太鼓のスペシャリスト。
有り難う御座いました。
御礼と言っては何ですが、今度、頭から大太鼓への正式な突っ込み方を、
実演と解説付きで伝授致しますね。
その辺りの事については、また『笑笑』で話し合いましょう。本当に、お疲れ様でした。
......と、以上で我が闘争、全回想を終了させて頂きたいと思います。
最後まで御静聴、誠に、誠に有り難う御座いました。
それでは、また!


/突貫鼓僧弐代目/(え)

…… 2008年04月19日

『エンタの女神様』

CA390016-0001.jpg


さて皆様。
皆様は『謎の咳』に苦しめられた
経験がお有りでしょうか?
実は私、ここ数年前から春と秋の
年2回、この『謎の咳』にストーキング
されて困っています。
その病状は、風邪と言うより感覚的に
花粉か何かのアレルギーに近い様なの
ですが、明確な原因は不明のまま。
どの薬を飲んでも、どの病院に行っても
飛躍的な効果はありません。
この現象は2ヶ月程度で自然に消えて
行くのですが、さすがに60日間もゴホゴホしてますと、
御姉様方が皆、気味悪がって私の元を去って行って
しまいます。
今日も1人去りました。
当たり前で御座います。
しかし当たり前とは言え、そんな現象が年に2回も
訪れるなんて、私にとってはたまったものではありません。
先日、知人の学祭へ助っ人参戦したのですが、
このゴホゴホマンの御陰様で酸素を吸入出来ず、
演奏中に殉職するところでした。
あわや2階級特進の大快挙に成るところでしたが、
今のところ私は特進を望んでおりません。
なので、どなた様かゴホゴホマンK.Oの秘薬や
秘策を御存知の方は、どうか御享受のほど宜しくお願い致します。
.....とまぁ、そんな事はさておきまして閑話休題。


私、今から群馬へ行って参ります。
と申しますのも、とある楽器奏者等に会う為です。
その楽器隊の内訳は、ピアノ,バイオリン,ドラムの3人組。
なんと、全員まだ大学生なんだとか。
某超大手広告代理店に裏口入社なさった古くからの大先輩が、
先日、いきなり電話で『お前、一回だけ女子大生と組んで何かやれ。
客はオッサンばっか。場所は群馬。演奏時間は30分厳守。
太鼓は現地に置いてあるのを使ってやれ。太鼓の形や大きさは.....知らん。
打面の片面はアウトだけど、もう片面は多分まだ使えるらしい。
じゃあな!期待してるZ』
...と依頼された事から始まった、この妖しげな企画。
本当に昔から強引ぐマイウェイで素敵な先輩です。
私が『片面アウトの太鼓?? それ、マジに本番で使うんスか!?』と聞いた時には、
既に電話は切られていました....。
アニキ、座右の銘が『漢(おとこ)は多く語らず!』とは言え、
いくら何でもシブ過ぎます。
私は今、不安と疑問と恐怖に包まれて関越道を爆走していますよ...。

ちなみに写真は、浅香光司一派のエース『岡本正仁』です。
この男、間違いなくエンタの女神に愛されてる男の一人。
まったく.....羨Cなぁ...。
さすがは我が盟友の浅香光司!
素っ晴らしい隠し玉を持ってます。
参ったZ。
...ではでは、間も無く群馬県内です。
それでは、再見っ!
うぅ!?.....ゴホッゴホッ.....。
突貫鼓僧(え)

…… 2008年04月23日

『復活の日』

さて、前回の冒頭部分でカミングアウト
させて頂きました『謎の咳』ですが、
皆様方からは御自身の体験談や治療法、
とっておきの秘薬等を教えて頂き、
誠に有り難う御座いました。


『アタシも年2回、同じ時期に同じ症状が出るよぉ!?』
と御報告を下さった方々、拝読させて頂いてるうちに
『自分一人だけの奇病って訳じゃなかったのかぁ!』と、
勇気が湧いて参りました。

また、様々な治療法(うがい,ツボ押し,ヨガ,深呼吸法etc)を
伝授して下さった方々、その方法の数々はシンプルであるが
故に実行し易く、とても参考になりました。
或いはまた『そんな咳なんて〇〇や△△を飲めば一発でK.OだZ!』
とお知らせ下さった方々、市販で入手出来る物の中にも、
まだまだ知らない特効薬が存在する事を知って驚きました。

そして究極は、『スズメ蜂の薫製』や『黒トカゲの干物』、『肉食蟻の粉末』等を
真面目に検証して奨励して下さった方...。
貴方様の大変興味深いレポートには、爆笑を通り越して感動すら覚えました。
そして更に、80年代のラジオ深夜番組に精通なさっているあたり、
もはや貴方様は完全に玄人の域に達しております。
文面から推測するに、当時の深夜ラジオ界で『ハガキ職人』だったタイプの
御仁とお見受け致します。
私のパソコン画面上に舞う貴方様の文体は、どれも本当に素晴らしい物でした。
完敗です。


それはそうと、オフィス突貫にその秘薬の数々を郵送して下さる様ですが、
今のところ、まだその必要はありません。
いつかその時が来ましたら必ずや貴方様に発注致しますので、
その際には、どうか宜しくお願い致します。
......と、実に様々な角度からのアドバイスを頂いた訳でありましたが、
御陰様で現在の私の体調は『90%の回復!』と相成りました。
発症から30日弱でココまで鎮静化すると言うのは、過去数年間の中では
驚愕の現象であります。
ただ!...生き急ぎます私は、御享受頂きました様々なモノを短期間で一度に
試してしまったので、結果的に何が効いて回復したのか細かい所まで言及出来ないと言う事が、
今回とても残念ではありました...。
しかし、私としましては結果的に復活出来れば、ただただ嬉C限りです。
もしかしたら、試した全てが効いたのかも知れません。
...やはり人生、持つべき物は『太鼓とブログとケニーちゃん』...
そして『温かい読者様』でありました。

取り急ぎ、喜びの御礼と御報告をさせて頂きます。
情報を下さった方々は勿論、直接お電話を下さった身近な先輩,
後輩,仲間達,本当に有り難う御座いました。
あと、大切なHP上に突貫鼓僧を居候させてくれている
『侠気(おとこぎ)溢れる大家主』こと、ケニーちゃんにも深謝です。
ケニーちゃん、また今度シブゥい帽子(未使用のレア物)を、プレゼント致しますからね。
乞うご期待。
それでは皆様、またドコかでお会い致しましょう。お身体、くれぐれも御自愛をっ!

/謎の咳撲滅委員會,東亜細亜地区代表/
村井英次

…… 2008年04月27日

『労働者環境』


CA390016-0001001.JPG


皆様、日々のお仕事は順調でしょうか?
今週も私は、週7日の労働街道をノン
ストップで爆走しております。

さて、群馬にての上州アタック
(正式名称は[労働者環境を改善する会]と言う、
かなり真面目なシンポジウム)にて、
片面だけしか使えない太鼓(2尺5寸の立派な
太鼓でしたが、片面には北斗七星の如く7つもの穴...。
皮、早く張り替えましょうネ)を無事に打ち終えた私は、
スグに都内へ戻り、突貫鼓僧運営委員會専務であります
荒木和美女史の出演します公演を観劇しに行って参りました。
このお芝居、人材(役者サン)個々の戦闘能力がそれぞれにとても
高く、実にテンポの良い作品として仕上がっておりました。
これを観た私は『改善する会』で演奏した直後だった事もあり、
やはり何をするにも組織にとって『人材(労働力)』と言うのは
『貴重なる宝物』であります事を改めて実感致しました。
昨今、実に様々な企業が存在致しますが、
いつの世も『伸びる会社』と言うのは、
人材を大切にしております。
反対に『今いちパッとしない会社』と言うのは、
やはり人材も乏しく、その扱いも不当だったり致します。
さて皆様。皆様方は労働先において、
大切に扱われておりますでしょうか?
能力を過小に評価されたり、将棋の駒.....特に『歩兵』の
様に扱われたりしておりませんでしょうか?
もしもその様な方がいらっしゃいましたら、
即刻、そんな会社は退社される事をお勧め致します。
貴方(貴女)様を粗末に扱う様な会社に、明るい未来はありません。
もう倒産は目前です。
そして、そこを退社された暁には『オフィス突貫』へ
入社面接される事も、重ねてお勧め致します。
突貫鼓僧、富国強兵(ふこくきょうへい)ならぬ富突強兵
(ふとつきょうへい)への大政策で御座います。


年齢/18歳以上。
資格/不問。
性別/不問。
経験/不問。
学歴/不問。
休日/不定期。
給与/月壱萬伍百圓(交通費込)。
採用担当者/小泉。
....。

貴方(貴女)様の熱き労働力、大貫迎でお待ちしております。
ちなみに写真は前述の荒木女史。
歌手の後藤れいこ先生がカメラを向けますと、
すかさず七味唐辛子を構え出すあたり、行動の意味が私には不明ですが、
仲々の突貫ぶりで御座いました。
それでは、また。
皆様方の労働環境が少しでも快適であります事、心よりお祈り申し上げます。

/弐代目/(え)


最近のエントリー

月別アーカイブ